観光スポット

旬のおすすめスポット!

国宝建築

1352件中1-20件目を表示

表示切り替え

オレンジシガカントリークラブ

オレンジシガカントリークラブ

エリア
甲賀市
カテゴリ

飯道山の麓に広がるフラットコース。ゴルフの後は まわりに散在する名所見物もできます。

犬上神社(多賀町)

犬上神社(多賀町)

エリア
多賀町
カテゴリ

大瀧神社の境内神社。ミコトが狩りに出られた時、大蛇に食べられそうになったのを、その飼い犬に助けられたことから犬を祀った神社として有名になり、「犬胴松」と呼ばれる松に伝わる伝説にも残っています。犬上郡の地名も「犬噛」からきているといわれています。

光徳寺

光徳寺

エリア
大津市
カテゴリ

蓮如上人の法難に対して、自ら首を打たせて出させた堅田源兵衛ゆかりの寺。その首と墓所がある。

京近江

京近江

エリア
大津市
カテゴリ

全室温泉露天風呂付客室 雄大な琵琶湖を眺めながら至福の時をお過ごしください。また堀ごたつの次の間では、カラオケ(有料)もお楽しみいただけます。 露天風呂併設の大浴場は、男女2ヶ所づつあり、湯巡りもお楽しみいただけます。

五個荘近江商人屋敷(外村繁邸・中江準五郎邸)

五個荘近江商人屋敷(外村繁邸・中江準五郎邸)

エリア
東近江市
カテゴリ

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「五個荘金堂の町並み」にある、白壁と舟板塀が特徴の近江商人屋敷です。

◎外村繁邸
 外村繁は、昭和10年「草筏」が芥川賞候補、昭和13年池谷賞を受賞、昭和31年「筏」が野間文学賞を受賞した滋賀を代表する作家です。
 外村宇兵衛家の分家として江戸時代末期に建てられた屋敷...

信楽高原鐵道 信楽駅

信楽高原鐵道 信楽駅

エリア
甲賀市
カテゴリ

信楽高原鐵道の終着駅。信楽中心部や窯元散策路へは徒歩圏内です。
信楽高原鐵道の各種手続の他、SKRグッズの販売やレンタサイクルの貸し出しも行っています。信楽駅構内にはたくさんの信楽焼たぬきがお出迎えしています。

駅前広場には大たぬきの電話ボックスがあり、町のランドマークとなっています。この大たぬきは季節ごとに衣...

小堀遠州出生地

小堀遠州出生地

エリア
長浜市
カテゴリ

江戸期の大名であり、建築家や造園家をはじめ、茶・華・歌にもひいでた小堀遠州の出生地です。小堀遠州は天正5年(1577年)、小堀の生まれで、日本を代表する庭園といわれる大徳寺孤篷庵や桂離宮の庭園の作者として知られています。
 また、茶道を利休の高弟であった古田織部に学び、晩年には、三代将軍家光の茶道師範をつとめていま...

北国街道米原宿

北国街道米原宿

エリア
米原市
カテゴリ

現在のJR米原駅東口側にあたる米原宿は北国街道の宿場でした。
 筑摩江(入江内湖)に米原湊が開かれ湖上交通の要衝として栄えました。付近には枯山水庭園が名勝に指定されている青岸寺があります。

街道には、北国街道と中山道へ抜ける道への分岐点を標す道標(1846年に再建)が残ります。

大吉寺

大吉寺

エリア
長浜市
カテゴリ

平安時代前期、土地の豪族浅井(あざい)家が比叡山(ひえいざん)の安然(あんねん)と協力の上、開いたと伝えられる天台宗の霊場。平安時代後期、平治(へいじ)の乱で敗北した源氏は、東国を目指して落ち延びましたが、その時13歳の頼朝(よりとも)は一行とはぐれ、この寺に難を逃れたといわれています。後に頼朝は鎌倉に幕府を開き、塔...

カキツバタ群生地

カキツバタ群生地

エリア
高島市
カテゴリ

箱館山を越えた谷あいの平池では、例年5月下旬~6月上旬(年によって前後します)、カキツバタが淡紫色の花を咲かせてくれます。1万本とも言われるカキツバタの濃い紫色が、雨に濡れた山々の緑と鮮やかなコントラストを描き出しています。ビラデスト今津より徒歩約15分の所に平池があります。

蓮海寺(志那地蔵)

蓮海寺(志那地蔵)

エリア
草津市
カテゴリ

志那神社の西方の湖岸べりにある浄土宗の寺。
 本尊である木造地蔵菩薩立像は、古くから水難除けの地蔵様として知られ、広く信仰を集めています。全体的にやや黒ずんでいますが、よく見ると衣に彩色されているのがわかります。鎌倉時代の作で国指定の重要文化財です。
 また、対岸に比叡山を望むところに、「元朝(がんちょう)の見る...

膳所焼美術館

膳所焼美術館

エリア
大津市
カテゴリ

京阪電鉄瓦ヶ浜(かわらがはま)駅から石山方面に向かって歩くとすぐに茅葺きの門が見えてきます。
 ここは膳所焼の窯元を利用した美術館で、遠州7窯の1つに数えられた膳所焼の作品が、時代別に展示されており、茶器や水差し・香合などの逸品は見ごたえがあります。

赤子山スキー場スノーパル

赤子山スキー場スノーパル

エリア
長浜市
カテゴリ

小さなゲレンデだからこそ、お子様の雪遊び、そり遊びにおススメ!
リフトは動いていません。
そりの貸出あり。

日帰りはもちろん、ゲレンデに隣接したウッディパル余呉のコテージにも泊れます。

大通寺(長浜御坊)

大通寺(長浜御坊)

エリア
長浜市
カテゴリ

真宗大谷派(東本願寺)の別院。正式には無礙智山(むげちざん)大通寺といいますが、一般に「長浜御坊」の名で呼ばれています。本願寺12世の教如上人が、湖北門徒に仏法を説き広めるための道場を、旧長浜城内に開いたのが始まりで、そのころは、長浜御堂と呼ばれていました。安土桃山時代末期、京都に東本願寺が建立され、御堂を大通寺とし...

安曇川河口の湿地帯

安曇川河口の湿地帯

エリア
高島市
カテゴリ

安曇川町の湖岸に面したところに湿地帯があります。
琵琶湖に寄り添うようにあり、自然の素晴らしさが見るものの心を和ませてくれます。

ホリデーアフタヌーン

ホリデーアフタヌーン

エリア
大津市
カテゴリ

ホリデーアフタヌーンは近江舞子・比良にある源泉掛け流し温泉宿泊施設
日帰りではドッグランや近江牛バーベキュー、クロワッサンなどが有名
湖水浴、スキー、琵琶湖一周、ブラックバス釣り、比良登山、京都や滋賀の観光の拠点に最適

吉姫神社

吉姫神社

エリア
湖南市
カテゴリ

吉姫神社(女神様)は、石部西の吉御子神社(男神様)と対の関係にある。社蔵の木造狛犬は南北朝時代の作という。境内には万病に効くという宮前の湧水が湧いている

大澤寺

大澤寺

エリア
長浜市
カテゴリ

奈良時代の行基開基の曹洞宗寺院で、十一面千手観世音菩薩を本尊とします。賤ヶ岳の合戦により堂宇は焼失しましたが、本尊は村人により助け出され、その後、菅山寺の中興の法師によって再建されました。
 鐘堂に吊るされている釣鐘は応永19(1412)年の銘があり、賤ヶ岳の合戦に柴田勝家の家臣、佐久間盛政が敵の羽柴秀吉の軍兵が着...

夢京橋あかり館

夢京橋あかり館

エリア
彦根市
カテゴリ

暮らしの中で癒しのひとときを演出してくれる「あかり」と「香り」に関する、さまざまなアイテムが揃う「夢京橋あかり館」。彦根のまちなかから発掘された、多様な文化的コレクションを順次紹介していく「彦根まちなか博物館」。落ち着いたたたずまいの町屋風インテリアと、招き猫専門店「招福本舗」。
夢京橋あかり館では、ショップ、ミュ...

栗東芸術文化会館さきら

栗東芸術文化会館さきら

エリア
栗東市
カテゴリ

「まちづくり・ひとづくりの拠点」「芸術文化情報の受発信の拠点」「交流の拠点」として建てられました。豊かな緑や水に囲まれた憩いの空間です。
音楽を主目的とした客席800席の大ホール、劇場型の400席の中ホール、発表会や講演に適した200席の小ホールのほかに、野外ステージや、水上ステージ、研修室、スタジオなどがあります。